2015/07/23

双子ビンボーの味方、それは100円ショップ

もうすぐ9ヶ月。ムスメ1はひとりごとがすごくてムスメ2はつかまり立ちからのドヤ顔がすごい。

----


双子育児は何かとお金がかかります。3,000円くらいのものならあまり何も考えないで買ってた子無し時代の自分に天誅下したいです。2つ買ったら6,000円!キャー!

ということで色んなものを100円ショップで見つけては工夫を凝らして使ってきましたのでまとめてみようかと思います。今思い出したけど自動車関連業にいたとき創意工夫賞みたいなのもらったなぁ。新しいものを創り出すのは苦手なタイプですがアリものを組み合わせてなんとか使い物にするのは得意かもしれない。こまったらとりあえずセリア!ダイソーへ!

授乳クッション

ただこれは最初便利かなと思ったけど結局可愛いだけでした❤️。



自動授乳バンド

上のクッションに哺乳瓶固定できるバンドないかなーお弁当箱のバンドとかかなーと思って見つけたもの。ふと外出中に思い立って試してみたらこれ超便利ー!今でもたまに使います。お弁当箱留めるやつです。


オムツ袋

ペットのマナー用袋(ケースつき)です。創意工夫もなにもそのまま外出時のオムツ突っ込むだけのものです。ビニール袋って案外バッグの中で見つからないのでこれは便利。臭い漏れはあるので消臭ポーチ欲しいです。



ベビーカーの保冷マット

iPadのケースです。フラットなポーチに入れようとポーチコーナーを彷徨うもちょうどいいものが見つからず。PCコーナーで発見。クッションと内貼りがマイクロファイバーもどきで保冷剤の結露を給水してくれる優れものでした。


とりあえずサマージャンボ買ったのでもうすぐお金持ちになる予定です。

2015/07/22

双子育児 - 買ったりもらったりしたけど代用できたなーというものたち [その1]

双子8か月 - いろいろできるようになってきました。成長に親が追い付けていない。暑い。溶ける。 

----




タイトルのとおり、我が家は高齢の遅めの出産だったせいか、諸先輩方からおさがりをもらったりしつつ双子育児を乗り切っています。日々自転車操業。買ったりしたものもまあ、たくさんありますが、8か月育児をしてみて「これいらんかったなー」「これ、これで済んじゃったなー」というものをなんとなく思い出したベースでリストアップしてみます。我が家はかなりめんどくさがりのインドアの楽したがりなので、しっかりやりたい人には、あまり参考にはならないかもしれません。

抱っこ紐

出産前は「新生児怖い、抱っこムリ」と思ってたので「退院するところからハードル高いな(だっこで車まで運んでベビーシートに括り付ける)」と思ってたのですが、出産後2日目くらいに看護士さんがまあまあ手荒にわが子を扱うのを見て「なんだ、こんな感じでいいのか」とあっさり恐怖心は消えたものです。で、出産前に抱っこ紐はアップリカのコランビギを2セット買いました(夫と私用)。今時点もまあ、毎日使っていますが、新生児時期は寒かったこともあり引きこもっていたことと、早産で産まれたわが子はなかなかふつーの抱っこ紐で縦抱きが難しかったのであまり使いませんでした。横抱きは確かに便利といえば便利だったけどうちの子ベビーカー嫌がらなかったので今考えるといらなかったなと。さっさとベビーカー買えばよかったです。今も長時間使うことは正直あまりなく、家の中でちょっとあやしたり、エレベーターがない4階なので運搬のために使います。そうすると何もごっつい腰ベルトがっちりのものじゃなくてもいいかなあと思い、中古でフェリシモのバッテンの抱っこ紐を入手しました。まだ使ってないけど、何よりもコンパクトなのがありがたい。バッグに入れておけるのすごい。ひとりのママさんだと抱っこ紐でどこへでも出かけるからすごいなーと思いつつ、双子はやっぱり長時間は辛いのです。まあ、ちゃんとした腰ベルトばっちりの抱っこ紐もあれば便利だけど、フェリシモのが使い物になればたぶんあんまり出番はなくなるかなーと思ってます。結局、長時間家以外でおんぶ抱っこすることないから、やっすいの買っておけばよかったなーと思いました。お出かけの多い人は違うかもしれませんね。

お風呂グッズ

お風呂はほとんどお父さんが入れているので、私はあんまりよくわからないのですが、我が家は、ベビーバス→湯船→シャワー(イマココ)です。夏暑いし。ベビーバスは今はおもちゃ入れになっています。まあ、あってよかった。で、子供を洗うときは専用のマットみたいなものを買って子どもを寝かしていました。子供サイズのウレタンでで、真ん中が窪んでいてそこに赤子をフィットさせるものをまず使ってたのですがカビて終了。その後空気を入れる椅子を買いました。これすごくいいのですが、お風呂で使うというよりはバンボ代わりによかった。思ってたよりもかなり安定する。夫はお風呂でも使っています。で、今はいわゆるふつーのお風呂マット(60×90cm)を導入したのですが、設置してみたら「あ、これでよかったね」と思いました。寝かせてもいいし、座ってからもそこで遊んでくれるのですげー楽。色々かったけど最初にマット買っておけば全然これでよかったなと思いました。その後アップリカのごっついバスチェアをおさがりでもらったのですが、まったく出番はありませんでした。でかいし。カビそうだし。眠ってます。どうしようかな。

肌着類

産まれる前に短肌着を10数枚用意してましたが、今考えるとユニクロの肌着で十分でした。でも赤ちゃんの短肌着を着た姿って赤ちゃんぽくて可愛いので、数枚買っておくと萌えます。ユニクロの肌着が優秀すぎてほかのものをもう着せる気が起きません。たまにトイザラスのレジ近くで破格処分してる肌着(100円とか)もありますがそういうのは保育園用に使ってます。保育園は半そで肌着と決まってるので長袖もいらんかったな……そこまで厳しくないのでまあ、朝着ていく用には使えるかな。

 色んな物、当時は不慣れな新生児育児で気構えていたこともあり、便利グッズと言われればまああちこちネットサーフしたりベビー用品店に出向いたりしてたのですが、なんだかんだいろんなものはなくてもなんとかなる。と思いました。まあ、ほんとその当時当時のことしか頭にないのです初心者は。今でもそうだけど。